『なんか体調悪いんだけどうまく説明できないな。。』
『これって何科にいけばいいんだ??』
こういう時ってありませんか??
つい最近、私にもこれと同じような状況がありました。
今の時代、ネットで探せば大抵のことはでてくる、それは分かります。しかしそれはあくまでもセルフジャッジ
せっかく半休を使って病院に行ったはいいけど、『それはウチではありません。〇〇科を受診してください』な~んて言われた日にゃぁ・・・もーっ!
出来るビジネスマンはそうではいけません。時間は有限なのです。
JCBのドクターサービス24で医療相談をしよう。
私と妻が使用しているメインのクレジットカードは、JCBのゴールドカード(プロパーカード)です。
なぜこのカードをメインにしているのか?この理由はまた別の記事にて語りたいと思いますが、大きな理由としてはそのカッコいい(と思っている)カードフェイスに惚れたからです。

そのJCBゴールドカード特典の1つとして、ドクターダイレクト24というサービスがあります。
ドクターダイレクト24(国内)
医療・健康・介護・育児などに関するご相談や医療機関のご案内など経験豊かな医師や看護師が24時間・年中無休でお応えします。(相談料無料)
24時間365日フリーダイヤルが繋がりますし、相談も無料。これは嬉しいサービスですね。
『夜中に子供が熱をだした!』
とか
『最近なんか眠れない・・・』
とか、健康に対する悩みを医師や看護師などの専門スタッフが電話で回答してくれます。
今の自分の状態が、果たして病院にかかった方がいいのか、それともセルフメディケーションで対応できるものなのか・・・なかなか判断に迷う時もありますよね?
そりゃぁ病院に行くのが一番ですが、忙しいビジネスマンとしては、その時間すら簡単に捻出できない方々も多いのではないでしょうか?
そういったときには、ぜひドクターダイレクト24に相談してみましょう。
自己判断するよりも専門家に判断してもらう方が安心感もありますし、気持ちも楽になりますよね。
実際に私も以下のケースでドクターダイレクト24を利用してみました。
私が利用したケース
私はこんな症状の時に利用しました。
・
・
・
これって何科??
その二日前から風邪のような症状にかかっており、体も非常にだるく、鼻水・咳が出ておりました。そんな中、突然鎖骨下の痛み。病院にいくにしろ、何科に行ったらよいのか分からない状態でした。外科?内科?それとも整形外科?
そんな中思い出したのが、ドクターダイレクト24のサービスでした。
朝の通勤時間で会社まで歩く途中に電話。経験豊富(そうな)女性の方に不安に思っていることをすべて相談させていただきました。無料のサービスとは思えないほど親身に対応していただきました。
結果的に、症状として最も可能性の高そうな内科・整形外科が入っている病院を紹介していただき昼休みを利用して受診してきました。
こういうちょっとした判断も素人には難しいもの。やはり専門家にいつでも相談できる環境っていいな、と改めて実感した瞬間でした。
ドクターダイレクト24の利用方法

お手元にクレジットカードを用意してください。
後は、電話するだけです。番号はフリーダイヤル(無料)
電話番号:
0120-119-773
親身に相談に乗ってくれますよ!!
積極的に活用しましょう。
このサービスはJCBのゴールドカード以上に与えられた特権です。
年会費10,800円(税込)を高いと思うかどうかは別ですが、せっかくのサービスですので色々と利用しちゃいましょう。
実際に今回はじめて利用してみたわけですが、使ったら使ったで便利だなぁと実感しました。それと同時に『こういう時にも利用したらいいかも』なんて、色々と利用シーンも思い浮かんできました。
『これって便利そうだけど、使うタイミングあるかな~』って思うサービスの1つだったんですが、ほんと考え方次第ですね。JCBカードには他にもいろいろ特典がついていますので、積極的に使ってみようと思います。ちなみに次は・・・
ゴールドフラワーサービスを使ってみようと思います(笑)
最近のコメント