太郎です。
本日、新しい会社へ初出勤致しました。
慣れないスーツのせいなのか、環境が変わったせいなのか、緊張のせいなのか、はてまた・・・色々あると思いますが、ドッと疲れました。疲れまちた。
いや、初日の感じとしてはすんげー良かったです。あぁホワイト!!って感じました。
別に前の会社がブラックだったわけではないですが、どベンチャーだったので色々と未整備なことが多かったんですね。
だからこそ、「あぁ!これきちんと決まってる!!」とか普通の上場企業に勤めていたら当たり前のことに感動してしまいました。
ってな感じでとりあえずスタート上々です。
本記事は、一応備忘録、いや日報かな?という感じで人様に見ていただくためというよりも私個人のために書きます。
本日のタスク
- 入社式、社長からのお話
- 雑談
- 管理部より組織についてのお話
- お昼
- 経理グループより生産のお話
- 雑談
- 人事グループより就業規則のお話
- システムグループより社内システムのお話
- フロア紹介
所感
社長直々に入社式にて辞令をいただけたのは身が引き締まる思いでした。
また、情シス上長の方でシステムグループの概要がわかる資料や、現状進めているプロジェクト、サーバーやネットワークの状況など細かく資料を準備して頂いたおかげで全体感を掴むことができました。また時間があるときに熟読しよっと。
そして、上長の方が経験豊富で優秀な方ですごく安心しました。前の会社では自分がやるしかない状況だったので上に立って陣頭指揮をとっていましたが、これからは学べる人がいるという、なんという嬉しさだ。
しかし、「ウチの会社は規模もそんな大きくないし余裕だよ〜」って言われてましたが、知識的に足りてない私にとってはキャッチアップが大変そうでヘラヘラしてらんねーーーって思いました。サーバーもNW構成も超絶ぼんやりしかつかめてないので、ここは頑張んなきゃなという感じです(なんかおすすめの書籍や教材ないかな)。
人事の方は凄くフランクで、そして会社の環境をどんどん良くしていこう!という気持ちがダイレクトに伝わりました。
就業規則についても、私にとっては十分すぎるくらい良い環境です。特にフレックスは皆さん結構活用されてるそうなので、ある程度慣れたら16時退勤にしてアフター5を充実させようかな〜とか思っちゃってます。
また服装も結構カジュアルで良さそうな感じだったので安心しました。実は髪の毛が前職の名残でブリーチが軽くかかってたんですが、そのまま出勤しても特に何もツッコまれなかったので一安心w
課題
とりあえず以下のことを勉強しておこうかなと思います。
- MS Sharepoint 〜 サービスの把握
- AWS WorkSpaces 〜 サービスの把握
- NW構成図の熟読
- サーバー構成図の熟読
最近のコメント